川崎市 幸区 の 行政書士

ご依頼はこちらから044-280-6351

Mail:info@forward-gyousei.com

自動車の抵当権設定real estate

〜はじめに〜

==================================
◎抵当権とは?
  抵当権と聞くと不動産を思い浮かべるのが一般であろうかと思います。
  お金の貸し借りをした際、貸した側は、しっかりと返済がなされるか否
 かの不安(リスク)があります。抵当権は返済の滞納というリスクに対す
 る“保険”と考えて良いと思います。
  不動産等に抵当権を設定しておけば、万が一、返済がなされなくなって
 も、その対象物を換価等することで、残金を補填することができます。
  住宅ローンを組んだ際は、ほぼ不動産にこの抵当権が設定されます。
==================================

自動車と抵当権

================================

◎抵当権の担保物
  抵当権は、何も不動産に限って設定できる権利ではありません。
 一般ではあまり知られていませんが、抵当権は自動車にも設定すること
 ができます(自動車抵当法)。

  なぜ知られていないのかというと、その理由は自動車を購入するとき
 に“所有権留保”を用いることが多いためです。
  所有権の留保とは、ローンを完済するまでの間、自動車の所有名義を
 売主のままにすることで、ローンの返済が滞ったときに自動車の返還請
 求ができ、これによってローン残金を補填することができるというもの
 です。これは自動車ディーラー等で購入した際に良く用いられます。
  
  では、自動車とは関係のない銀行などから融資を受けた場合はどうで
 しょう。銀行は自動車の所有者ではないので、所有権の留保は利用でき
 ません。そこで自動車の抵当権設定が活用されます。

  具体例でいえば、運送業者等の自動車を扱う企業が銀行から融資を受
 けて新たな車両を購入するケースです。トラック等の運搬用自動車は数
 百万円から1千万円近くするものもあります。事業拡大をするため、車
 両を増やそうとしても融資なしでは大変厳しいのが現状です。融資をす
 る銀行としても信用のできる企業には数多く融資したいところ。しかし
 、大きなお金を貸付けるのですから、その分リスク管理をしなくてはな
 りません。担保としてより有用なものがない限り、自動車に抵当権を設
 定するのが良いでしょう。
================================


自動車抵当権の設定

================================
◎自動車抵当権を設定するにはどのようにするれば良いでしょう。
 
 【どこで 〜登録場所〜】
   自動車抵当権の設定手続きは、対象とする自動車の登録地域を管轄
  する陸運局で行います。川崎や横浜、相模ナンバー等、地域によって
  様々ありますが、それぞれ申請場所も異なります。
   川崎ナンバーであれば、川崎自動車検査登録事務所になります。
 
 【なにを 〜必要書類〜】
   自動車抵当権の設定手続きには、所定の書類を提出する必要があり
  ます。
   (1)抵当権登録申請書その1(OCRシート第5号様式
   (2)抵当権登録申請書その2(ワンライティングシート
   (3)登録原因を証する書類(金銭消費貸借契約書 等)
                (抵当権設定契約書 等)
   (4)登録義務者の印鑑証明書
   (5)登録権利者の資格証明書(登記簿謄本等)
   (6)国庫納付書領収書
      ※納付額が3万円以下の場合は印紙の添付で代替可
 
 【いくら 〜手数料〜】
   自動車抵当権の設定には、登録免許税を支払う必要があります。
  納付額は、課税標準額(借入金額)の3/1000となりますので、
  1000万円の融資であれば、3万円の課税というイメージです。
   融資元によって軽減措置が適用される場合がありますので、予め確
  認が必要です。


自動車の抵当権設定で分からないときは

◎自動車の抵当権設定でお悩みの際は、お気軽にご相談ください。
 フォワード合同行政書士書士事務所      
 ◎電話:044-280−6351
 ◎メール:info@forward-gyousei.com